こんにちはもっちぃです。
この連休中は、パフォーマンスのことをメインにアップしてきました。
昨日、今日からお仕事再開という方も多いのではないでしょうか?
ただでさえGW明けは辛いのに、今このコロナ禍でストレスは増すばかり・・という方もおおいのではないでしょうか。
特に、学校休校が延長になり、 「まだ子供が家にいるの・・・」 と嘆くママさんたちも多いはず・・
今日は、コロナ鬱(うつとまでいかなくとも、憂鬱、イライラ)を軽減するのに役立つ言葉をお伝えします。
「親切であることは自分のためになり、残酷な人は自分を苦しい目に遭わせる」
これだけ家族といる時間が長くなりお互いにイライラも募ってくると、配偶者や子供、ましてや義親に親切にするというのが
普段以上に難しくなってきています。そんな時でも、人に親切にすると幸福や幸福度が増すそうです。
それに加えて、親切にするというのは自分自身に対してでもあります。自分に厳しすぎて過小評価したり、過度の期待を抱いても
よくありません。適度な自尊心をもって、自分に親切にするのも、コロナ鬱を予防する秘訣です。
こんな時だからこそ、意識的に自分や周りに親切を示してみましょう!!
あなたはどんな風に親切を示せますか?
相手に対して=勢いできつい言葉を発してしまう前に、深呼吸して、発する言葉を考える
ちょっとしたことでも「ありがとう」を言うようにしてみる
自分に対して=できたことを自分で自分をほめてあげる
外出自粛のうちにあれもこれもやらなきゃ!と思わない
トイレやお風呂など、一人になれる時間を取る
ぜひ、考えてみてくださいね!
明日も皆さんの周りに笑顔のはなが咲きますように~☆